今日も土曜だというのに、予定ぎっしりな我が家の息子。
朝9時半から学校の体育館で「わんぱく相撲」の練習。
それが11時半に終わるのだけど、同時に校庭でサッカー練習が始まります

息子のためにテル父が朝からオニギリを作ってくれています。

テル父、最近「オニギリ作りにはまってる」んです。
回を重ねるごとに大きさも形もキッチリとして、本当に買ったものみたいに上達してきています
るんばにとっては願ってもいない、はまりものなんですが…。
ひとつ困ったことは、スイッチ入ってしまうと、まるで「オニギリマシン」のようにお釜が空になるまで作り続けるのです。
必要な分は3個だから、と言っても…
結果、朝
もオニギリ、昼
もオニギリ、下手したら夜
も…
…
…
なんて日もしばしば(苦笑)
今日は近所だし、久々土曜休み取れたし、と相撲練習の見学に行ったテル父、人数が足りないから、と相撲の監視員(?)させられたテル父でもありました。

そんな訳で、相撲にオニギリを持たせ、早めに切り上げて食べてからサッカー練習に入るように言いました。
…が結局食べる時間がなかったとかで、昼抜きで夕方まで頑張った息子
一緒に行った相撲&サッカーの友達も同じだったそう…
去年は相撲の後は疲れちゃって「サッカー無理
」
と弱音を吐いていた息子…
今日は昼飯抜きで頑張った上、帰宅後は上機嫌
すぐに入ったお風呂の後も
「いやぁ~運動した後のお風呂は最高だね~
」
なんて妹と楽しく遊んでいました。
やっぱり人の笑顔は周りを明るくします
空手茶帯の友達にも相撲で勝て、一つ一つが自信になってるのかな。
そんな土曜の昼下がり、午前中マンションに来てくれた移動図書館で借りた本を参考に、娘が工作をしました。
お風呂で遊ぶオモチャ。
ちょっと子供っぽいですが、工作大好きな娘なので何でもありです
親ばかながら「上手~
そっくりじゃないの!」とべた褒めしちゃいました

…が、お風呂に浮かばせたら…
沈みました…
ま、立ち直りが早いのが取り得の娘


夕飯の時にはみんなで楽しく、今日の話をしながらお好み焼きホットプレートを囲みました♪
るんばも昼間ジムでたっぷり運動したから、夜はぐっすりでした~
ブログランキング参加中です。
よろしかったら是非一押し
おねがいします


朝9時半から学校の体育館で「わんぱく相撲」の練習。
それが11時半に終わるのだけど、同時に校庭でサッカー練習が始まります


息子のためにテル父が朝からオニギリを作ってくれています。

テル父、最近「オニギリ作りにはまってる」んです。
回を重ねるごとに大きさも形もキッチリとして、本当に買ったものみたいに上達してきています

るんばにとっては願ってもいない、はまりものなんですが…。
ひとつ困ったことは、スイッチ入ってしまうと、まるで「オニギリマシン」のようにお釜が空になるまで作り続けるのです。
必要な分は3個だから、と言っても…
結果、朝






今日は近所だし、久々土曜休み取れたし、と相撲練習の見学に行ったテル父、人数が足りないから、と相撲の監視員(?)させられたテル父でもありました。

そんな訳で、相撲にオニギリを持たせ、早めに切り上げて食べてからサッカー練習に入るように言いました。
…が結局食べる時間がなかったとかで、昼抜きで夕方まで頑張った息子

一緒に行った相撲&サッカーの友達も同じだったそう…
去年は相撲の後は疲れちゃって「サッカー無理

と弱音を吐いていた息子…
今日は昼飯抜きで頑張った上、帰宅後は上機嫌

すぐに入ったお風呂の後も
「いやぁ~運動した後のお風呂は最高だね~

なんて妹と楽しく遊んでいました。
やっぱり人の笑顔は周りを明るくします

空手茶帯の友達にも相撲で勝て、一つ一つが自信になってるのかな。
そんな土曜の昼下がり、午前中マンションに来てくれた移動図書館で借りた本を参考に、娘が工作をしました。
お風呂で遊ぶオモチャ。
ちょっと子供っぽいですが、工作大好きな娘なので何でもありです

親ばかながら「上手~



…が、お風呂に浮かばせたら…
沈みました…

ま、立ち直りが早いのが取り得の娘



夕飯の時にはみんなで楽しく、今日の話をしながらお好み焼きホットプレートを囲みました♪
るんばも昼間ジムでたっぷり運動したから、夜はぐっすりでした~

ブログランキング参加中です。
よろしかったら是非一押し




スポンサーサイト
Comment

おおっ!おにぎり。これは難しいんですよね。実は、うちの主人も土曜に作っていました。まぁみごとに大きさが違うは形は違うはのおにぎりでした。(笑)

おにぎりんんまそ~っ!!!真ん中がへこんでていい感じね
それにしてもおにぎりマシーンとは・・・

Sらちゃんすごい観察力ね~そっくりじゃない!
こんなおもちゃがあるのね~

それにしてもおにぎりマシーンとは・・・


Sらちゃんすごい観察力ね~そっくりじゃない!
こんなおもちゃがあるのね~

こんこんゆきさんのご主人もですか
大きさ違っても、形違っても、味は一緒です
結局うまく出来ても、食べるとき見るのって家族だけだからね~(^◇^;)
自己満足してるみたいよ~

大きさ違っても、形違っても、味は一緒です

結局うまく出来ても、食べるとき見るのって家族だけだからね~(^◇^;)
自己満足してるみたいよ~


おにぎり、塩加減もなかなか研究してるみたいで、確かに美味しいの
でも、さすがに一日中となると夜にはハァって感じで食べるのでした
Sらの借りてきた本は「親子であそぼう 手作りおもちゃ」っていうのです。
だから休日は「一緒に作って~
」とくるわけですね。
自分でも工作は好きな方だったから、時間あれば楽しいんだけど…(^◇^;)

でも、さすがに一日中となると夜にはハァって感じで食べるのでした

Sらの借りてきた本は「親子であそぼう 手作りおもちゃ」っていうのです。
だから休日は「一緒に作って~

自分でも工作は好きな方だったから、時間あれば楽しいんだけど…(^◇^;)
Track Back
TB*URL |
| ホーム |